インターネットが広く普及した現代では、個人情報や金銭を目的としたサイバー攻撃も増加しています。
企業だけでなく、個人がターゲットとなるケースも珍しくないため、個人でできる対策をしっかりと取ることが大切です。

個人でできる対策としては、まず、強力なパスワードを使用することが挙げられます。
考えることや覚えておくことが面倒で、簡単な単語や文字列などでパスワードを設定していないでしょうか。
昔は8桁以上と言われていましたが、現在は最低でも10桁以上かつ英字・数字・記号を組み合わせる必要があるとされています。

また、同じパスワードの使い回しも危険です。
一つの情報が漏洩するだけでその他全ての情報が盗まれてしまう可能性も高くなるため、基本は全て違うパスワードを設定しましょう。
どうしても覚えられない場合は、パスワード管理ツールなどを使用するのもおすすめです。

パソコンやスマートフォンは、定期的にセキュリティ上の欠陥を修正しています。
古いまま使っていると、脆弱性や問題点が改善されないため、データの流出・不正使用などの危険があります。
システムが更新されていた場合はすぐにアップデートしましょう。

合わせて、定期的なバックアップも行いましょう。
ランサムウェア攻撃でデータが破損した際にも、バックアップがあれば復元できます。

最後にフリーWi-Fiを使用しないということです。
どこまでのセキュリティ対策がされているか確認ができず、場合によっては犯罪目的で設置されていることもあります。

サイバー攻撃の対策は面倒な内容が多くありますが、実際に攻撃に遭えば被害は甚大です。
先に面倒な対策を行っておくほうが、後々のことを考えると有効な手段といえるでしょう。